グループホーム運営・相談キープレイス
2024.09.04
未分類
株式会社キープレイスってどんな会社?

9月に入りましたね、先週は台風の情報に右往左往しながら仕事をしておりました。

子供の時の記憶からか毎年9月1日を迎えると新学期が始まった感覚になり少し嫌な思い出が・・。

私、小学生の頃は毎年夏休みの宿題が8月31日までに終わっておらず最終日はずっと宿題に追われておりました。9月1日はクタクタになりながら始業式に行っていた思い出が今でも残っております。

さて表題の件ですが、キープレイスで勤務していただいていた社員さんが8月末で1名退職されました。

元々、入社時から自分のやりたい職種があり、今回その職種に転職できることが決まり退職することになりました。まだ20代と若い社員さんでしたのでキープレイスとしては残念ですが、ご自身の希望する職種に転職できたのでうれしい限りです。これからたくさんの経験を積んで頑張っていってもらいたいです。

そこで今、新しい職員さんを募集する為求人を出しています。

弊社の求人に興味を持っていただいた方の中にはこのHPを検索される方もいらっしゃるかと思います。

そこでキープレイスってどんな会社なのかこちらの記事で紹介したいと思います。

●キープレイスは何をしている会社なのか

キープレイスは障がい福祉サービスにおけるグループホーム事業や相談支援事業・生活介護事業を運営しています。現在吹田市内にグループホーム4か所・相談支援事業1か所・生活介護事業1か所あります。

代表の私自身が吹田市で育ってきましたので今後も吹田市内で障がい福祉サービスを運営出来ればと思っております。

●会社の設立時期と設立したきっかけ

キープレイスは2021年3月に設立し現在4期目です。

設立したきっかけは私自身が当時勤めていた生活介護事業所でご家族様からグループホームに入りたくてもどこも満室で入れないという声がいくつかあったことです。当時勤めていた法人でもグループホームは運営しておりましたがどこも満室で入れないような状況でした。新たに開設の予定はありましたが、具体的な時期などは未定でした。そこで私自身が会社を設立しグループホームを開設できれば少しでも待機されている方が入れるのではないか?と考え会社を設立しました。

2021年の6月にベルメールを開設し今では合計4か所定員13名となっております。

2024年に入り色々、ご縁があり生活介護サニーを開設し少しづつですが利用者様が増えてきております。

●キープレイスの強みと弱み

強みはサビ管研修でも必ず聞く言葉なのですが「本人中心の支援」を心がけていることです。当たり前のように思えるかもしれませんが実際の現場ではこれが本当に難しいです。ご本人様の思いやご家族様の思い、関係者の皆様の思いが違う場面が多々あります。そういった状況の中で利用者様にとってベストな選択を提案することがどれなのか日々考えております。難しいからやらないでは「本人中心の支援」を永遠にできません。弊社では難しい時でも常に「本人中心の支援」の意識を持ち続けたいと考えております。

もう1つは会社として、会社として無駄な残業を減らし業務の効率化をしている点です。

弊社では現場で勤務してただいている皆様が残業しないように業務をしていただいております。ホームでは別の法人さんの場合ですと買い出し業務があったりすることがあるとお聞きします。弊社ではそういった業務はなく現場での業務のみとなっております。自宅に持ち帰ってPC業務があるということもないです。もちろん全く残業が0ということではなく研修や会議など現場以外の業務や突発的な業務はありますが時間調整するなど工夫し月2~3時間の残業となっております。日中に事業所についても勤務時間内で調整していただいており残業時間は月1~2時間です。

弱みとしては会社組織として基盤が弱いところです。

ホームは4年目を迎えていますが生活介護は始まった4か月です。

会社組織としてはまだ基盤が弱く課題となっておりますが今後1~2年程度時間をかけてしっかりと基盤を作っていけたらと考えております。

正直・・まだまだ大きな法人さんと比べてしまうと会社としてまだまだだなと痛感することがたくさんあります。ダメな部分・課題としている部分を理解し改善する為に何ができるか考えていきます。

●スタッフについて

キープレイスの社員はグループホーム・生活介護併せて5名の社員さんと25名のパートさんが在籍しております。年齢層は20代~60代です。男女比は男性3:女性7です。

グループホームの勤務の場合は基本的には1人勤務ですが生活介護の勤務の場合は複数の職員で勤務しています。ホームの場合は基本1人ですがわからないことなどは管理者やサビ菅に聞いていただける体制を整えておりますので安心して勤務していただいております。

またそれぞれのホームの開設当初から勤務していただいている職員さんも複数在籍しております。

それぞれ各ホームの特色はありますが、違いがあって面白いです。

●福利厚生や給与面について

福利厚生については雇用保険・社会保険・有給など法律通りとなっております。

給与面については社員さんの場合1~2年目の場合大きな法人さんと比べると金額は低いかもしれません。他の法人の求人を見る限り給与については大きく違いはないですがおそらく賞与の面で金額が低いかもしれません。

3年目以降については他の法人さん比べても大きく遜色はないと思っております。

パートさんについては吹田市内のグループホームでの勤務の求人の中ではトップクラスだと思っています。

弊社の特徴としては規模が小さいので事務員の方を採用しておらず、報酬加算をしっかりと現場の職員さんに還元しているところです。

また働き方についてもダブルワークを希望される方なども多い為、シフトを調整するなど長く勤務していただけるよう工夫しております。

その他の福利厚生として、行きたい研修や資格取得について応援制度を取り入れています。

研修や資格取得にかかる費用を補助しております。(半額~全額補助)

●これからについて

弊社は株式会社です。設立当初は正直なところ見学に来られたご家族様からは厳しい言葉をかけられたこともありました。そういった中でも利用していただいている利用者様・ご家族様に対してキープレイスの事業所を利用して良かったと思っていただけるよう運営出来ればと考えています。信頼は築くのに長い時間かかりますが、崩れるのは一瞬です。現在は会社として成長途上ですが興味を持たれた方は是非ご連絡お待ちしております。