代表の木場です。
株式会社キープレイスの新規事業として2024年5月1日に生活介護サニーが無事開設しました。
開設して約3週間、いろいろバタバタしており投稿が遅くなりました。
今回の内容をブログに投稿するかどうか悩みましたが、現状をお伝えすることが大事だと思い投稿させていただきました。
以前のブログで投稿しておりましたが、弊社が生活介護事業を開設することになった経緯は弊社のホームに入居している利用者様が通所されている事業所の管理者様から事業の継続を打診されたことからです。事業を運営してる法人様・代表者様とはこれまで直接の関りがない中、管理者様の思いをお聞きし開設に向けて会社として動き出しました。まず運営している法人の代表者様とお会いさせていただき、M&A等、金銭のやり取りや資本関係が発生しないことや同一場所で生活介護を運営することへの理解・同意をいただきました。役所への申請書類も順調に進んでいく中で利用者様・ご家族様への説明会、引き続きキープレイスに移って勤務していただく予定の管理者様含めたスタッフの皆様にキープレイスとしての支援の取り組みや雇用環境の改善に向けての説明等を実施してきました。ところが開設10日ほど前に管理者様含めた引き続きキープレイスで働く予定だったスタッフの皆様が、突然キープレイスでは働かないと通告を受けました。理由等はお聞きしましたが双方意見が食い違うことですのでこちらに記載するべきことではないと思いますので詳細は控えさせていただきます。管理者様からは併せて利用者様の引継ぎも1~2日しか行わない、プロだから引継ぎがなくてもできるでしょと仰られました。ここに至るまでの間に管理者様含めスタッフの皆様とキープレイスの理念や考え方がズレていることを感じながら、話を進めていた私自身の責任です。また利用を予定していたご利用者様・ご家族様に支援者側のゴタゴタでご不安な思いやご迷惑をおかけすることになり会社の代表として責任を痛感しております。弊社としてできることはまずは現在の状況を役所の担当に説明すると同時にご利用者様・ご家族様に対しての説明とご利用の意思確認をさせていただきました。その中でも利用をしていただける方もいらっしゃれば、利用されない方もいらっしゃいました。支援者側のトラブルで利用されない皆様に対し直接お伝えできていない方もいらっしゃいましたので改めてこの場でお詫び申し上げます。
スタッフの配置についてはホームのスタッフにご協力をいただき何とか人員を確保し役所にも修正の資料を送付し、何とか5月1日に開設を迎えました。利用されている皆様にも慣れない環境の中柔軟にご対応をいただき大きなトラブルもなく開設から3週間が過ぎました。
現在は10名の利用者様がご契約されておりお一人お一人の利用者様と信頼関係の構築に努めております。作業についても創作活動や料理作りを中心にそれぞれの利用者様が安心して過ごせる環境作りを目指しております。
1からではなくマイナスからスタートした形ですが、キープレイスの理念や支援方針を理解しているスタッフのみで運営しておりますので、作業所の雰囲気が明るくなったね等嬉しいお言葉もいただいておりスタッフ一同、日々より良い生活介護事業所になれるようがんばってまいります。
最後に今回の件で、ホームと生活介護事業所の兼務をしていただいているスタッフの皆様・ホームの日々の運営を支えていただいているスタッフの皆様、キープレイスの全スタッフの皆様・ご協力いただきました相談支援事業所の皆様・生活介護サニーをご利用いただいている利用者様・ご家族様に感謝申しあげます。
見学については随時受付をしておりますのでご希望の方はHPの問い合わせフォームから又はサニーまでご連絡お願い致します。