女性専用ホームのサビ管 三浦です。
今回は私が最近体験した「小さな気付き」について語りたいと思います。
この記事を読まれているみなさんに質問です。
三色丼 の 三色 って、何色を思い浮かべますか?
お肉の茶色・卵の黄色、それとあと1色は…?
私は 「ほうれん草の緑」だと思っていました。
↑ 三浦が想像する三色丼です。(作 ベルメールスタッフ)
アルバイトさんから連絡があり
「三色って何色でしたか?
桜でんぶのピンクだと思っていましたが、鮭フレークのピンクにしました。」
と。
この内容に私は、自分が思い込んでいたことにハッと気づかされました。
「そっか!ピンクという発想もあったね!」と。
緑でしょ!と思い込んでいたことに気付き、
常に広い視野、豊かな想像力で物事を考えなければならないと反省です。
↑ 茶色・黄色・ピンクの三色丼もかわいいですね!いやよく見ると5色…海苔の黒 小鉢の緑
素晴らしい色合いです。(作 シャルロットスタッフ)
メニューは三浦が毎月作成しています。
栄養管理士ではないので、カロリーまでは考えられませんが、
食事のバランスや彩り、ヘルシーさ、野菜の量や食費などを考慮し作成しています。
なので、何を作るかは決まっていますが、概ねある材料でスタッフさんたちにお願いしている為、作り手によって味の違いはもちろん、今回のように材料も変化があります。
スタッフひとりひとりが、色合いやバランスを考え、メニューにないものを作ってくれることもあります。
「今日は野菜が少ないな。」や「ちょっと彩りよくしようかな?」など。
スタッフのみなさんのおかげで美味しい食事が毎日食べれます。
スタッフのみなさんに感謝です。
こんな小さな気付きから、思い込みの危険や、スタッフのみなさんへの感謝の思いに気付けました。
とても大きな発見でした。
長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また、語ります。